なんとか なる

いろいろあるけどなんとかするブログ

株の初心者が興味を持ち出すと、株価が下がるらしい

表題の件は、

投資家の間でまことしやかに囁かれていること。

どういう仕組みで下がるのかはわからないけれど、そういうものかもしれないなと思って、数日前にSP500に入れていた金額を減らした。

 

はてなブログをやるのは2回目。

1度目は映画を見た感想を書いていたけれど、感想がたまる一方で全然書く時間がなかったし、家庭の事情で映画すら観る時間がなくなったので会員情報を削除してしまった。

今度は、そうならないように書きたいテーマと雑記を混ぜてなんでもブログにしてしまおうと思っている。

私のブログ経歴はお金(貯金)と常に一緒に移り変わっている。

ブログの遍歴

2015年9月に、ここじゃない場所で雑記ブログをはじめた。

これは9割方貯金の話をするブログだった。

友達とイギリス旅行に行くことが決まったが、浪費癖があった私は貯金0 カードローン50万、手取り27万円

という底辺っぷり。

カードローンを支払うために集めた同人誌を売り払って小銭に変えたり、口座の残高900円を引き出すために100円入れたりして生活してた。

毎月いくら使って、ボーナスでいくら返済してなんていうのを書いていた。

ここで最初に横山光昭さんの貯金生活宜言に出会った。

年収200万円から貯金をしようとすすめる本だ。

この本についての感想はまた別の記事で書きたい。

1年後の2016年、ブログに書いたからだろうか、少しずつ私の意識が変わってきて

カードローンは4万に減り、貯金を25万円、イギリス旅行に行くことも出来た。

いろんな貯金の方法を実行していたのをブログに書き綴っていたので、抜粋する。

例えば500円玉貯金やつもり貯金。

この二つは全然続かなかった。つもり貯金はいまでも未練がましくやってみるけど、やっぱり続かない。

続いたのは5週間袋分け生活。1か月を5週間と換算して月に使えるお金を1週間分づつ5つに分ける。

7か月後にはひと月分お金が余るというもの。

無印良品の旅行用ケースで袋分けが良いと聞いたので、わざわざ買ったりした。今は使ってないので無駄金だったな、と現在の私は思っているが当時はとにかく形から入りたかった。

この貯金方法は良かったが、臨時で何かあったときや、飲み会が発生したときに翌週から引っ張ってきたりして1年で諦めた。

貯まることは貯まるが、ストレスも貯まった。

どうやら、自由に使えないと私はストレスがたまるらしい。

横山光昭さんの本に「とにかくクレジットローンを返せ」と書いてあってので、

会社で強制的に入った少量の積み立てを一度解約してカードローンの返済に充てたりもした。

次に取り組んだのはマネーフォワードの登録とデビットカードの導入。

自己分析をしたところ、私はとにかく財布に現金があると使ってしまう。

買い物に出かけて財布にあるお金を全部使ってしまい、電車賃すらなかったことがある。

病的だと思う。(この時は恥ずかしながら警察に助けを求めた)

毎日弁当を持参も無理だった。

しかし、いままでは目標がないから貯めてても楽しくなかったけど、今度は違う。

イギリス旅行に行くのだ。

その時に、「お金ないから行けない、食べられない、買えない」と言いたくなかった。

財布にある分だけ使い切るので現金を持ちたくなかったからクレジットカード払いにもチャレンジしたけど、カードも翌月請求だからいくら使っているか把握できない。

給料以上に使ってしまって、真っ青になったこともある。

それをなくすために即時引き落としのデビットカードと、口座残高を即時確認できるマネーフォワードを導入した、という寸法だ。

これのおかげでカード払いが減ったので(なくなったわけじゃない)ずいぶんとお金への考えが変わった。

2017年7月、横山光昭さんの「はじめての人のための3000円投資生活」を読んでSBI証券に3000円を入れてみた。

そして、友達にもお金のことをさらけ出すことにした。

「貯金がないんです、お金貯めたいんです。中央値が100万円て本当ですか? 私はそんなにないよ。お金の話したい」

そう訴えると、「私もない」と言う子や「私は300万あるよ」という子が出てきた。

みんなお金の話をしたいけど、どこかでタブーと思っているんだろう、どんどん情報が集まってきたし、励ましあえた。

色んなところで得た情報で、ふるさと納税を始めたり、格安simに変えたりできることはやるようにした。

今思えば全部雑誌に書いてあるのに、どれもこれも「面倒だな」と思って後に回していたんだということがわかる。

2017年12月には、残高が150万円を超えたことで、随分と考えが変ったように思う。

100万円を超えたらバリに旅行に行こうと思っていたのに、いざ貯まったら勿体無く感じるようになった。

バリ旅行って20万も減っちゃうんだよ。

大事な私の100万円をくずしたくないと思うようになった。

あと2018年1月にはiDeCoもやり始めることにした。

2018年7月には個別株を2個追加し、掛け金も少しだけ増えていた。

私の所感だが、横山光昭さんの本は入門編の中でも初期の初期だと思う。

これで儲けがでるとかはない。

はっきりいってない。

でも、「株ってそこまで怖いものではないな」とか「少しだけ株をやってみようかな」という気持ちにさせてくれるものだと思う。

考えは変わったけど、逆にこんなにお金に弱いから誰かにコントロールしてもらったほうがいいかもしれないとも考えて婚活に手を出したりもした。

お金の不安は将来の不安につながる。

2018年12月、貯金は270万円に到達。

こうなると目標は300万になった。

そして、自分で貯められるなら婚活の必要ないな…と思うようになった。当たり前のことだよね。

100万を超えると貯金が加速するといわれるのは、貯金を守りたいと思うからだと思う。

だって一生懸命育てたお金で、大切だから守りたいんだ。

2019年12月、貯金は477万円

はい、次はいくらを目指すかわかりますか? 500万円です。

貯金のために1度実家に帰ったりしたが、少し余裕が出ているのでまた一人暮らしを再開していた。

2020年4月には500万円、12月には560万円になっていた。

少しスピードは落ちたが目標金額に到達。

イギリス以外にも海外旅行に行っていた。

趣味がオタク活動からオンラインゲームになったのでそこまでお金かからなくなり一人暮らしでもなんとかなっていた。

2021年12月650万円。

生活が少しかわったけれど、なんとか年間100万円の貯金目標を達成。

2022年4月、新築を建てる。

これが、転機。

戸建てって負の遺産と言われている。

マンションとかならいざとなれば売ればいいけどなかなか戸建てはそうもいかない。

しかもこだわりありまくりの注文住宅を建ててしまう。人生どうなるかわからないな。

2022年10月、199万円。

手付金とか頭金とかで目減りしてしまう。この辺からブログの更新頻度が激減していた。

これ、現金の貯金ほぼなくなってて投資とiDeCoの金額になっているので、やる気がなくなっているんだと思う。

自動で積み立てられて運用されるから変化がない。

そして現在…

2024年1月現在、400万円。

証券会社に200万円、iDeCoに110万円、貯金口座に30万、日常口座に60万円

新NISAが始まったので、2017年から積み立てていた最初の2つの投資託の銘柄は一度利確した。

その金額は+30万円(税引き後)

横山光昭さんの本を読まずにいたら手に入らなかった30万円。

すごく多いとは言えないほど少ないけど、それでも私に取ったら十分な金額。

7年放置しているだけだから。

この金額を、さらに個別株に投資していくことにした。これが複利のパワー、と思いながら追加の株を買った。

このブログにたどり着いた人には、これからの行く先を見ていてもらいたい。

いくらお給金が入って、どんなふうに使っているのか。

有料でよければ、どんな株を買っているかも公開する予定だ。

短期スイングじゃないので、参考にならないかもしれないけど、人のお金の増減をニヤニヤしながら見てもらえたら幸いかと。

もちろん、現状はなにも考え無しで投稿する。

もし、私が実践したもので気になるものがあったら連絡ください。

ブログに書くかもしれません。

あとは、旅行に行くのが好きなので、マイルの貯め方とかも検討したのを公開していきたいな。

 

 

2024年

1月給料

298,000円

家賃(住宅ローン)87,000

生活費(食費、日用品費ほか)80,000

保険 7,600

貯金(iDeCo、つみたて投資信託62,000

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はじめての人のための3000円投資生活 新NISA完全対応版 [ 横山光昭 ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2024/1/30時点)